コラム トリートメントコーディネーターが行うカウンセリングの種類について こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。 今回も、TCが行うカウンセリングの種類についてご紹介していきます。 【クロージング】 クロージングとは、これまでのカウンセリングで話し合ってきた内容のまとめ、つまり患者様 […] 記事をシェア
コラム 矯正歯科治療のメリット・デメリット あなたの矯正歯科治療の目的はなんでしょうか?見た目をキレイにするだけでしょうか? 矯正歯科治療の目的は、ガタガタした歯並びや受け口、出っ歯などをキレイに整えることだけでなく、咬み合わせにもあります。 咬み合わせが悪いこと […] 記事をシェア
コラム インビザラインについて 現在、日本にはさまざまな種類のマウスピース矯正があります。 その中でも、「インビザライン」という種類のものが、1番実績があります。 症例実績が多く、術者も多いため、データが蓄積されているのです。 インビザラインとは、アメ […] 記事をシェア
コラム 補綴カウンセリングとは こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。 今回も、TCが行うカウンセリングの種類についてご紹介していきます。 補綴カウンセリング 皆さんは「補綴」という言葉を聞いたことはありますか? そもそも、補綴とは何かご存知 […] 記事をシェア
コラム 歯医者の訪問診療について こんにちは、東成区のともファミリー歯科です。突然ですが、自宅でも歯科医院の診療を受けることができるということはご存じでしょうか? お医者さんに自宅や施設に直接来てもらって定期的に体調を診てもらったり、体調が急変した時に診 […] 記事をシェア
コラム 歯周病について こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。今回は、歯周病についてご紹介していきます。 放っておくと怖い歯周病 歯周病とはどんな病気かご存知ですか?30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われています。単なる歯茎 […] 記事をシェア
コラム 矯正治療は、日々のセルフケアが治療成功のカギ? 歯並びに問題があるうえに、矯正装置をつけるとお口の中の状態はさらに複雑になります。歯並び、咬み合わせを良くしていく最中ですが、セルフケアを怠っていると矯正治療中でも虫歯や歯周病へとつながります。矯正治療が成功したといえる […] 記事をシェア
コラム セカンドカウンセリングとは こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。 今回も、TCが行うカウンセリングの種類についてご紹介していきます。 セカンドカウンセリング 初診の次に行うカウンセリングです。セカンドカウンセリングでは、初診時の検査結果 […] 記事をシェア
コラム なぜ歯科治療にCT撮影が必要? 歯科用CTはどのような場面で用いられるのか詳しくご説明します。 インプラント治療 インプラントの治療を行う上では歯科用CTは欠かせません。術前にインプラントを埋入する部分の骨の厚み・密度、神経の位置を診断したり、術中、術 […] 記事をシェア
コラム TC(トリートメントコーディネーター)の必要性 こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。 前回は、「TCとはなんなのか?」ということについてお話しました。 今回は、歯科医院へのTCの必要性や、TCが行っているカウンセリングの種類についてご紹介していこうと思いま […] 記事をシェア