銀歯の中で虫歯が広がるとどうなるの?
前回は銀歯のメリットやデメリットについてお話をしました。
今回は銀歯の中で虫歯が進み続けた場合、次にどんな治療が必要になってくるのかについてお話していきます。
銀歯の中で虫歯になることがある!?
皆さんは銀歯の中が虫歯になっていると言われた経験はありますか?
「痛みが出ていないのになぜ虫歯になっているのだろう?」と思われたことはありますか?
虫歯になっていると、どんな症状が出るイメージでしょうか?
ズキズキしたり、噛むとしみたり痛みがあるなど、明らかな自覚症状が出た時だけが虫歯になっていると思っている方も多いのではないかと思います。
しかし、銀歯の特徴として、銀歯の中で二次虫歯を繰り返すリスクが高いと前回お伝えしました。
銀歯の中で虫歯が進んでしまうケースでは、痛みや症状が出るまで虫歯になっていることにすぐには気が付かず、気づいた時には虫歯がとても大きくなっている場合が多いものです。
では、虫歯が再発して痛みが出ている場合、痛みを解消する為には次のステップとしてどんな治療が必要になるのでしょうか?
そこで必要になるのが歯の神経の治療(根管治療)です。
歯の神経の治療(根管治療)とは?
「歯の神経の治療」や「歯の根っこの治療」という言葉を聞いたことはありませんか?
言葉だけを聞くと「どんな治療をされるの?」と不安に思われたことがある方もいるのではないかと思います。
歯の中には歯髄と呼ばれる神経や血管を含む組織があり、虫歯などによって歯髄が感染したりすることで歯髄を取り除く根管治療が必要となります。根管治療は、根管内にいる細菌をできる限り消毒し、新たに細菌を侵入させないようにするために行います。
また、根管治療後の歯は歯髄が取り除かれている状態なので、歯の寿命が短くなるといわれています。「歯の明るさやしなやかさが失われることで、割れやすくなる」「根管に細菌が再発し、全身疾患を引き起こすリスクが高まる」など歯を健康的に保つことが難しくなってしまうのです。
最後に
銀歯は虫歯を再発させて、何度も何度も歯を削ることに繋がるリスクが高いものです。削り続ければ歯はどんどん失われていくため、将来的には抜歯をしなくてはならない状況になるかもしれません。
将来美味しくお食事をするためには、歯はとても大切です。
治療で選ぶことのできる詰め物は銀歯以外にもさまざまな種類があります。将来自分の歯を1本でも多く残したい、長持ちさせたいと思われる方は銀歯以外の詰め物についても検討されることをおすすめします。
次回は、銀歯以外の詰め物についてご紹介します。